社長のニューマイ計画2

中平です。
社員がより働きやすい会社にするために、勉強を始めました。
折角なのでアウトプットをしていこうと思います。よろしくお願いします。

 

インプットしたコンテンツ

自分の分身をつくってはいけない
https://www.hrpro.co.jp/keiei/articles/series/3450

【内容】
経営学者ピーター・ドラッガーの人材育成のアイデアを基に、より良いマネジメント方法について説明しています。ポイントは、リーダーとしては、部下やチームメンバーを自分の小さなコピーとして育て上げようとするのではなく、それぞれの個性や長所を認識し、最大限に活かす方法を探るべきだということです。

インプットしたこと

・人材育成の際、大切なのは、個人を型にはめるのではなく、その人自身の長所や才能を引き出すことです。
・人の成長は、その人だけの問題ではなく、組織全体の運営方法や文化に深く関わっています。したがって、人材育成は全ての管理職の重要な役割の一つです。
・特に知的な作業を求められる場合、自分で考えて行動する能力が不可欠です。そのためには、人々が自分の判断で物事を進められるような環境を整える必要があります。
・小さいながらも、失敗しても大きな問題にならない程度の責任を持たせ、徐々にその範囲を広げていくことで、従業員は自立し、成長していきます。

自社に置き換えた改善点

社員にインタビューしたところが最も成長したと感じる瞬間は、「サポートなしで困難を乗り越えた時」と「自らの判断でプロジェクトを進められた時」であることがわかっている。
これらの経験から学ぶべきは、チームのリーダーが細かな指示を避け、自立して問題を解決する機会を提供することの重要性です。これを実現するためには、従業員に適切な責任と権限を与え、自分たちの仕事に対するコントロールを強化することが必要です。

その為には、体制での受注、受託の受注、ラボ契約の受注のような権限のある形での受注形態を増やしていかなければならない。

それぞれを改善したときの社員の恩恵

業員は裁量のある環境で働くことが増え、それに伴い成長の機会も増加します。

 

以上です。毎週なにかいらインプットをして、アウトプット・社内改善を進めていきますのでよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました