git-blog

社員インタビュー

社員インタビューvol.10 クロ・オカモトさん

皆さんこんにちは!GIT群馬の北越です。今回は昨年私たちの新しい仲間となってくれました、入社4ヶ月目のクロ・オカモト(仮名)さんのインタビューをお届けしたいと思います。 大きな刺激となり、世界の広がる思いがしました。 ──今はどんなことをさ...
テック

自分のログを残せるbotをつくりました

こんにちは、倉星(仮名)です。突然ですが、ぼくは生活のログをけっこう残しています。 3年日記 出費 読んだ本、観た映画、行った美術館や落語会、食べたラーメンなど 良いと思った言葉や文章などGoogleのスプレッドシートを使って、毎回...
社員の様子

現場でやってる役立つこと

こんにちは、グローバル・インフォメーション・テクノロジーの組織チーム担当ウジ太郎(仮名)です。今回は、ある組織ラインで話し合われたテーマ「現場でやってる役立つこと」を共有させていただきます。●組織ライン制度について当社では、ベテラン、中堅、...
テック

AWS クラウドプラクティショナーのススメ

こんにちは。グローバル・インフォメーション・テクノロジー東京事業本部でマネージャーやってますベイスたん(仮名)です。弊社GITには東京と群馬に事業本部があるわけですが、今回は群馬事業本部で行われた勉強会の資料を入手したのでみなさまにご紹介し...
採用

【面接アドバイス④】代表が唱えている「アピールの場」

こんにちは、グローバル・インフォメーション・テクノロジーで採用担当をしている倉星(仮名)です。 以前は私も面接を受ける側でした。 苦しい就職活動をしていたあの当時の自分に教えてあげたいと思う情報が、面接官をしているとたくさん入ってきます。今...
採用

応募者の方に特に知っていてほしい会社のこと

こんにちは、営業と採用担当をしています倉星(仮名)です。今回は応募者の方に特に知っててほしいことについて記事です。面接で応募者の方と対話して、少なからずギャップを感じることがあります。会社説明の動画をお渡ししていますが、それだけだとどうして...
成長

「IT業界で活躍したい」へのGITのアンサー

こんにちは、営業と採用担当をしています倉星(仮名)です。今回は「IT業界で活躍したい」へのGITのアンサーについて記事です本当の「IT業界で活躍したい」毎月1名から3名程度の入社がGITではあります。九州から東京事業所へ2名の方が入社しまし...
テック

週末はdockerの勉強に。

こんにちは、グローバル・インフォメーション・テクノロジーの倉星(仮名)です今回はdockerについて書きます。docker勉強のきっかけ先日ミスなく高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対しないことというPRESID...
社員の様子

GITでおこなっている全体会議について

こんにちは、群馬事業所のマネージャ、細P(仮名)です。GITでは毎月、東京事業本部と群馬事業本部に交互でそれぞれ事業部の全社員が集まる「全体会議」を行っています。全体会議は、人事や事業の報告・案件の状況・その時折の確認事項とディスカッション...
社員インタビュー

社員インタビューvol.9 入社20年目 岩丼さん

※ご本人の希望により、顔出しはなしでZoomでのインタビューを受けてもらいました。写真がないので、似顔絵です。(倉星が描きました)社員インタビューvol.7 入社20年目 岩丼さん(仮名)のインタビューです。バイクのイラストが描けず、5カ月...
タイトルとURLをコピーしました