【後編】前職 プロフェッショナルな町の電気屋さん、、 みたいな

みなさんこんにちは。 

2023年、GITに中途採用で入社した石★PARAです。 

前回に引き続き、前職の業務内容の後編です。 

 

主な業務内容(後編) 

・病院内や商業施設の無線LAN設置・導入、サーバメンテナンス 

いわゆる会社・事業所と呼ばれる場所もあれば、病院だったり、商業施設だったりすることもありました。 

内容としては前述したものとほぼ同じですが、商業施設に用意されている無線LANの設置・導入はちょっと印象に残っています。 

館内の見取り図をもとに、無線LANのアクセスポイントをどこに設置するのがいいか?と検討する段階からはじめ、導入する製品を選定して発注し、動かして電波強度を測定して「これなら大丈夫!」とお客様に説明し、納得していただいてようやく設置となります。 

工事が必要な場合は業者ともやり取りしますし、そのスケジュールもお客様と打ち合わせして決めます。 

そうしてようやく設置が完了し、作業報告書をまとめて案件全体の資料(ネットワーク図や機器の設定値、エビデンスなど)をファイリングし、完成図書として納めるまでをWBS(案件の内容ごとに進捗管理している計画書)で完了とし、その後トラブルや不具合等あれば適宜対応する…といった感じでした。 

私たちが普段、一般客として利用している施設や飲食店でよく見かける「無料Wi-Fiスポット」なるものに携わったときは、実際にこうやって自分の手で用意したものが誰かの役に立っているんだなぁという実感が得られました。 

 

・官公庁入札案件

官公庁の案件は入札で落札した業者が請け負うことになるのですが、入札に関しては営業部が担当していたので、
業務内容について書きます。
 

小中学校のGIGAスクール構想で利用するタブレットPCの設定・導入や、
専門学校で使うPC約50台の設定・導入、
県内各所にある県庁関連施設に大型ディスプレイを設置する案件、などを担当しました。
 

GIGAスクールでは作業員としてサポートする立場でしたが、
専門学校のPC導入はほぼプロジェクトマネージャーのような立ち位置、
県庁関連施設のディスプレイ設置についてはプロジェクトリーダーのようなものでした。
 

プロジェクトマネージャーやリーダーというと聞こえはいいかもしれませんが、要するに自分ひとりが矢面に立って協力してくださる業者を手配したり、お手すきの同僚や先輩にお手伝いを頼んだりするような立場でした。 

 

官公庁案件では、導入する製品の要件がきめ細かに決められていて、営業が既に選定済みでしたので(でないと入札できない)、自分はほとんど設定や設置して導入するだけの作業員…みたいなものでした。 

完成図書必須なので、作業前・作業中・作業後の写真をエビデンスとして撮影しないといけないので忘れないようにし、資料作成も上司のレビューが一段と厳しかったのを覚えています。 

いや~結構大変でした。正直しんどかったです笑 

 

ざっくり書くとこういったようなことをやっておりました。 

日常的な業務はサーバ・PCの点検とメンテナンス、お客様ヒアリングがメインで、スポットで別案件業務、トラブル対応…といった具合になるのでしょうか。 

そういえば、事業所内のLANケーブルを床下フリーアクセスにするための工事業務の段取りを任されたりすることもありましたね。 

本当に雑多な、なんでも屋みたいな感じです。 

 

GITに入社後 

同じIT業界でも、GITには開発メンバーとして入社しましたので、上記のような業務内容とは異なります。 

といっても、まだ研修を終えたばかりで案件に参画しておりませんので、実際の業務は担当していないのですが……今後の活躍にご期待ください! 

 

研修の内容としましては、GIT通信の過去ログにもありますが、主にJavaの開発研修をします。 

その後は個々人のその時のタイミングによっていろいろあるようですが、私の場合ですと、社内開発PJを通してTypeScriptやVue、Reactなどを学習しております。 

いわゆるフロントエンドですね。フロントは書いた内容がすぐWebブラウザに反映されるので、面白いです。

その代わり自由度が無限すぎるのですが。 

 

以上、前後編にわけて書きましたが、これが前職の業務内容の紹介です。 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

タイトルとURLをコピーしました