思いつき弾丸旅行記(後編)

こんにちは、石★PARAです。 

前回の記事に引き続き、弾丸旅行の後編、2日目です。 

午前中の予定は特に決めていなかったので、なんとなくで、伏見稲荷大社に向かいました。

 

京都の有名な神社

千本鳥居がある神社として有名ですね。 

朝早くから大勢の外国人観光客に交じって、私も登山してきました! 

まるでRPGのダンジョンに迷い込んだかのような不思議空間たっぷりで、非常に面白い体験ができました。 

 

一通り歩き回って稲荷駅に戻るころには、もうすっかり夕方になっておりました。 

もうそのまま東京に帰っちゃってもいい頃合いではあったのですが、

大阪のお好み焼きを食べたくて、事前に大阪の友人に会う約束をしておりました。 

ということで、大阪へ。

 

お好み焼きの本場

梅田の北側は再開発が進んでおり、

十数年前にとあるバンドのLIVEに見に来たときとはすっかり様相が変わっておりました。 

大都会はすごいですね……。 

 

さて、目的はお好み焼き。 

お好み焼きの本場、大阪の、お好み焼き。 

大阪生まれ大阪育ちの友人に、予め目星をつけてもらっていたお好み焼き屋さんに行ってみました。 

……が、大人気店のため超・行列! 

 

友人「何時間待つん?」 

店員「今からですと…1時間くらいですかね~」 

友人「10時間?ほなあかんな~」 

 

友人によると、お好み焼き屋さんは事前予約不可のところが多いらしいです…

これは伏見稲荷で登山して遊んでいた私の責任ですね……

もっと早く下山して大阪に着いていれば……無念。 

 

その後、いくつか梅田近辺の“美味しい”(ここ重要)お好み焼き屋さんを廻ってみたのですが、

どこも行列で満員御礼でした。 

新幹線の時間の都合もあるので、馬のロゴが描いてある洋食屋さんに入ることに決め、

夕食を摂りながら友人と談笑し、最後は夜景を楽しんで終わりました。

またいつか! 

 

旅の終わり

完全に思いつきから始まった弾丸旅行でしたが、

プロジェクトが詰まっているなか、束の間の休息として楽しめました。 

登山して歩き回っているので、正直身体は全然休まっていないですが……

精神的にリフレッシュできました!

 

弊社GITでは、案件の現場状況にもよりますが、仕事のオンとオフを切り替えられるよう、

有給休暇の取得も積極的に推奨しております。 

肉体的に身体を休めるためであったり、

趣味や旅行などの精神的なリフレッシュをするためであったり、

使い方は完全に自由なので、新入社員の方も、これからGITに入社しようと考えてらっしゃる応募者の方も、

有給休暇を取得して休みを満喫しちゃってください! 

 

それでは、ここまでお読みいただき、ありがとうございました! 

石★PARAでした。

タイトルとURLをコピーしました