社員の様子

テック

実在しない管理者たちのご紹介

こんにちは、未経験でエンジニアとして入社されるときにご不安に思われること多いですよね。ということで早速弊社の実在しない、GITの中核をになっている管理者たちをご紹介します。まずは弊社は二つの管理ラインがあります。トマトラインと猫ラインです。...
社員の様子

技術書を買いに行こう vol.3

こんにちは、倉星です。GITでは社員の技術向上を応援しているので、毎月3万円までの書籍購入ができるようにしています。今年入社したエッサキさんと鷹口さん、倉星の3人で5月12日に秋葉原まで書籍購入へ行きました。社長から「予算分全部つかってこい...
社員インタビュー

社員インタビュー vol.11 スッサイさん

皆さんこんにちは!GIT群馬の北越です。今回は昨年私たちの新しい仲間となってくれました、入社3ヶ月目のスッサイ(仮名)さんのインタビューをお届けしたいと思います。―なんでGITに入社した?求人に「何となくITの世界で働きたいと思っている人、...
社員の様子

西小泉にある群馬事業所にいってきました。

こんにちは、倉星です。群馬事業所での営業の仕事がはいり、急遽群馬事業所へいってきました。片道3時間30分の長旅です。最寄り駅・西小泉最寄り駅は西小泉駅。1時間に1本~2本電車がきます。西小泉はブラジル人の方が多い地域で、街にはポルトガル語の...
採用

SNSでの活動報告します

こんにちは、倉星です。GITで広報しているので、毎日なにかしらショート動画をつくったり、Javaを教えるコンテンツ作成をしています。鶏のかぶりものして、Javaを教えるみたいな動画をつくって、怖すぎてお蔵入りさせたり、そんなことをしています...
社員の様子

珍さんの道案内が最高です。

こんにちは、田西です。今までGITではInstagramやこのブログでも、文字の情報発信をしてきました。もっと応募者の人に会社の雰囲気をわかってもらうためにできることがいろいろあると思い、先日、台湾出身の珍さんに協力いただき、浜町駅から事務...
社員の様子

現場でやってる役立つこと

こんにちは、グローバル・インフォメーション・テクノロジーの組織チーム担当ウジ太郎(仮名)です。今回は、ある組織ラインで話し合われたテーマ「現場でやってる役立つこと」を共有させていただきます。●組織ライン制度について当社では、ベテラン、中堅、...
社員の様子

GITでおこなっている全体会議について

こんにちは、群馬事業所のマネージャ、細P(仮名)です。GITでは毎月、東京事業本部と群馬事業本部に交互でそれぞれ事業部の全社員が集まる「全体会議」を行っています。全体会議は、人事や事業の報告・案件の状況・その時折の確認事項とディスカッション...
社員の様子

研修で失敗した話

こんにちは、筋野(仮名)です。いま僕は、5月の大会に向けて絶賛減量中なのですが、昨日帰宅途中にあるマ〇ドナルドのあの癖になる匂いに釣られて入店してしまいました。普段はそうでもないのに減量中は食べたくて仕方なくなります。しかし!!ホットのブラ...
社員の様子

【教えて松マネ②】この仕事に適している人/SEとして大事な能力について

こんにちは、濵光です。今回は入社する前にわかっていなかったことをまとめて松酒マネージャーに質問しました。この仕事に向いているのはどんな人か、SEとして大事な能力はどんなものか、なかなかホームページだけではわからないところだと思いますので、お...
タイトルとURLをコピーしました